「愛語回天」花まる人生塾 | |||
|
|
=================================== ◎◎ 「愛語回天」花まる人生塾 ◎◎ このメルマガで「気づき」して花まる人生に踏み出そう! 創刊号 2004年 6月 1日 発行 Vol.1 =================================== ◆はじめに 禅の用語に「愛語回天」というものがあります。最初に耳にしたのは、トヨタ 自分が今まで生きてきたのは、多くの方に「世話」になって来たのだ。その方 という風な話でした。もちろん、両親、学校の先生、先輩・友人、そして、 このメルマガは、「愛語回天」を現代風に置き換えたものです。ひたすら読者 =================================== ◆「積善」 皆さん、「積善」という言葉をご存じですか。 文字通り、善行を積み重ねるという意味ですが、この言葉に初めて出会ったの それまでも出身が和歌山県で先祖も分骨で納められているなどの理由もあって、 いつもの通り、家内と2人でお参りしたのですが、お寺についた時、急に、 それは、本当に心の底から「ふっ」と浮かんだのです。 とりあえず、植林と屋根吹き替えの2つに寄付したのです。 この寄付をすると管長さんの言葉を書いたカンタンな軸を頂けるのです。
でも、長い間、忘れていたのです。
実は、当社の近所にある宗教団体があります。 最近、そこのウインドー・メッセージに「積善」が取り上げられていて、 「積善とは、善行を施して、それを忘れる事である。そうすると周り回って、 という風に書いてありました。
・あるお客様からリピートの申込があったり と結構いい事が続いていたのです。
三省堂の辞書で意味を調べると 〔「しゃくぜん」とも〕 ――の家には必ず余慶(よけい)あり ――の余慶(よけい) とありました。 とうとう、この最後の「積善の余慶」という言葉に出会ったのです。 私は、経営コンサルタントを職業として来ましたが、平成8年4月から このFax機関誌は、HPにバックログを掲載していますので
身近に起こった出来事の基本要因は、Fax機関誌を送っている「お客さま」
◆「愛語回天」と「積善」 小生は、経営コンサルタントの仕事は、経営資源(人・物・金・情報)のうち ☆人財化・・人に「気づき」を与える の3つで「金」に結びつけるものだと考えています。 (因みに☆活金化・・ヒトやモノを大切にする事と考えています)
論語では、 いま、小生の使命は年齢的に「知命」なのだと思うのです。 お蔭様で「職」としては「道一筋」でやってこれたと思います。これらの経験 小生は、経営コンサルタントをしていて「磁石化」も「情報化」も難しい課題 それを評価して頂いて「お役立ち」できているのだと確信したのです。
「愛語回天」って、ご存じでしたか? →aigo@web-ami.comまでメールしてください。
◆あとがき 実は、ある大きなプロジェクトに参加することになっています。これは、高校 まさしく「積善の余慶」ではないかと確信しているのです。 この友人は超一流企業に勤める方です。本来、小さなコンサル会社に声をかけ それもためらわずに即電話して、即来社という電撃的な話だったのです。 小生は、この幸せを皆さんに返していきたいと思い、このメルマガを書いてい 今後ともよろしくお願いいたします。 栩野(とちの)
■ビデオ・メッセージ 2004年4月から、当社のホームページから毎月「ビデオ・メッセージ」を この配信は、MPEG方式とストリーミング方式の2種類で行なっています。 21世紀は「IT技術」から避けて通る訳には行きません。これからも「自分 =================================== ◆【花まる主義:繁栄の7法則】 第1法則:「夢」を持つ(着眼点をsharpに、着手点をコツコツと) 第2法則:「キラリ」を発見(DNA) 第3法則:「DNA」に「磨き」をかける(改善&小投資) 第4法則:「テコの原理」をメイク(ビタミン化) 第5法則:「好きな事」=「仕事」化 第6法則:「定点観測」でセルフ・チェック 第7法則:「花まる」主義でイキイキ(パワフル化) これら7つの法則は、当方のオリジナルです。著作権は当社に属します。 =================================== ◆無料メルマガ「百匹目の猿の会・元気塾会報」 このメルマガは、椛D井総研の村上先生と共同して開催する「百匹目の猿の会」 詳細はhttp://www.web-ami.com/hyappiki/mmag1.htmlをクリック! =================================== 小生が「成功の方程式」と勝手に名づけて、よくお客様にご紹介するのが、 「訓」 心が変われば、行動が変わる 「セルフ・チェンジ」には必要不可欠なものです。何度も味わいましょう! =================================== ・発 行:有限会社エー・エム・アイ ===================================
|