AMIのメールニュース LOG



***********************************************************************
   
       ** AMIニュース 2020年12月5日 **

      メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.725
          
       配信停止は http://web-ami.com/mail/stop.html よりお願いします。

***********************************************************************

1.トピックス

皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。

今週の大阪は、快晴の日々が続き、しかも、穏やかな小春日和の日が続きました。

それとは反対にコロナが大変な勢いで大阪は「赤信号」が灯りました。

通天閣や太陽の塔を赤くライトアップ。

ホンマ、赤色はドキっとしますね。

不要不急の外出は控えるという事で飲食関連の方々は
忘年会や新年会で書き入れ時ですが、中止の方向で動く方が多くなって大変、
私も、毎年、正月に「がんこ桃谷駅前店」で家族の新年会を開催しておりますが、
来年の予約をキャンセルしました。

京都に長男、東京に次男がいるのですが家族揃って来るのはリスクが大きいと
判断しました。

4人の孫に直接会う楽しみが遠のきました。

今年は盆も皆が集まれず、寂しい限りです。

オンライン新年会で家族が顔を会わす時代ですね。

これを提案しようかと思っています。

さて、世間は大きな話題に欠けているようでお昼の番組もトイレ不倫芸人の
謝罪会見で盛り上げって(シラケて)います。

しかし、GOTOにストップをかけねばならない状況が迫っているのに、
政府は後手に回っている事を話題にしていない。

確かに、経済が回らなくなるが医療崩壊でコロナ以外の重症者が治療を受けられず
亡くなるケースも想定できるので重要な課題。

金か命かという問題。

どっちも大切やけど、金は取り返せるが命は取り返せない。

大阪府が独自で「赤信号」を出したが、政府の裏付けがないので要請レベル
で終わっています。

本来、予算があるなら、もっと積極的な対策を打てる筈です。

ワクチンは来春というが、高齢者は無料と言っても摂取する人の割合はどの位か
と思います。

ワクチンで集団免疫をつくるというが、誰しもモルモットになりたくないので、
ロシアのようには行かないのではないかと思います。

また、未来志向の対策は準備するようですが、
それに乗り遅れる中小零細企業にどんな対策を打つのだろうかと思います。

本日のコラムで「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」について
書いていますが、大手は資金力でますますパワフルになるだろうが、
反面、中小は別の分野へシフト・チェンジする必要があり、
この支援策は予算化できるのか不透明です。
参照:http://www.web-ami.com/siryo/725.pdf

予算化できたとしても全ての中小企業がシフト・チェンジできる訳がなく、
どんな風に支援するかが課題です。

ともかく、緊急融資で借金が膨らんで行くばかりなので、
コロナ明けに返済ができるようにシフト・チェンジが大切です。



閑話休題



私は大阪府中小企業家同友会の阿倍野住吉支部に所属しています。

気に入っている点は
「3つの目的」
1.自主的近代化と強靭な経営体質づくり
2.経営者に求められる総合的な資質を高める
3.外部と連携してより良い環境をつくる
です。
参照:https://www.doyu.jp/org/idea/

例えば、2日(水)ブロックでSNSマーケティングの講習会がZOOMで
ありました。

講師は兵庫同友会の西よおこ氏でした。
参照:★SNSマーケティング
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2020/12/post-94df44.html

自主的近代化のヒントの1つにSNSマーケティングがあり、
各社それなりに実施しているが我流的な側面が否めないのです。

西さんの実践から生まれたSNSマーケティングの話は腑に落ちやすいもので
多くの参加者が参考になったと感謝されていました。

時代は広告というAIDMA時代からネットが出現してAISAS時代に
そして、スマホが登場してSIPS時代に変遷しているのです。

A:Attention(注意)
I: Interest(興味)
D: Desire(欲求)
M:Memory(記憶)
A:Action(行動)

A:Attention(注意)
I:Interest(興味)
S:Search(調査)  ・・ネット検索
A:Action(行動)
S:Share(共有)  ・・掲示板型SNS

S:Sympathize(共感する)  ・・FB・ツイッター・LINE・インスタグラム
I:Identify(確認する)   ・・情報を確認に現地に行く
P:Participate(参加する)  ・・行動を伴わない情報発信
S:Share&Spread(共有・拡散する)・・いいね、リツイーットなど

AIDMA時代は「紹介や口コミ」が拡散だったが、
AISAS時代ではネットでブログや2チャンネルで個人が発信して
SIPS時代では「共感」と「拡散」で爆発的情報発信の時代になった

「流行」を追うとダメだが、活かす事を考える事が重要です。

弊社はFaxやメール販促をコンサルのメインとしていますが、
FaxにはQRコードを付けてHPとスマホを介して見れるように
メールにはリンクを貼りつけてHPと連動するように
工夫しています。

また、今後、メール販促ではお客様の開封やリンクのクリック状況が分かり、
関心の度合いに応じたメールやFaxを送るステップ・マーケティングを
展開します。

弊社のお客様はB2Bが多く、
SNSマーケティングのような情報発信では網が広すぎるのです。

メール配信の見える化で高いレスポンス・マーケティングを目指します。

このように、私自身も中小企業家同友会から刺激を受けて自主的近代化を
図ってお客様のお役立ちの幅を広げています。

また、2000年に一度入会しましたが、経営状態が急変して半年で退会し、
2012年に再入会して今日に至っていますが、
この時に皆さんがFaceBookを活用しておられて、私もFBを始めました。

FBで友達数は362人になっています。

このFBでブログをリンクしたりして「さり気ない」営業をしています。

また、違った視点では2025年に事業承継すると決めて、
三男が中小企業家同友会の青年部会に参加して鍛えて頂いています。

この視点で、事業承継までに経営環境を良くする為に、
新しいHPを制作して、それをメール販促やSNSマーケティングで拡散して
ご縁(共感)のあるお客様とビジネスに発展したいと願っています。

ホンマに「3つの目的」が基本だと思います。

失念しないように反芻して自分の物にしたいと思います。

皆さまもいろいろな異業種交流会に参加されていると思いますが、
中小企業家同友会は即効果ではないですが噛締めれば味がある交流会で、
私も8年経過して「スルメ」の味が分かってきた感じです。


∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

ブログ「障子を開けよ!外は広い」:今週の記事から2つ

★SNSマーケティング
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2020/12/post-94df44.html

★水も心も「つかむ」ではなく「つつむ」ですね
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2020/12/post-adfb59.html

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

「小さな会社のICT戦略」
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2017/02/post-4c32.html

「営業マネージャー君」
http://www.web-ami.com/d_b/028.pdf

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

★本日のコラム:DX(デジタル・トランスフォーメーション)
大手の異業種がデジタルを介して変革を進めているが、資本力のない中堅は
追随できずにいるのが実情です。このDXによるパワーシフトに対抗するには
シフト・チェンジが有力な方法の一つです。

【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/725.pdf をクリックしてください。

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【12月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol132.pdf
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

★【ちょっとの差】・・本の販売をしています。

送料込で1,000円/冊でお送りします。
メール(info@web-ami.com)で「ちょっとの差」を希望とタイトルして
お名前と住所・電話番号をお書きください。
折り返し必要事項をお知らせしてご入金の確認しだい発送させて頂きます。

★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。

===================================
・発   行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001 
  大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================



▲このページの先頭へ  AMIのサイトトップへ