***********************************************************************
** AMIニュース 2020年3月28日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.689
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。
今週の大阪は、20度を超える日が出て桜も満開になったとの話です。
昨日から雨が降っていますが、外出を控えるムードなので丁度よい雨だと
思っています。
さて、新型ウイルスの脅威が高まって来ました。
第2波という事です。
第1波は中国からのもので、うまく抑えることが出来た感じでしたが、
油断していると今回は、海外からの帰国者からの物らしいです。
何でも高級飲食店でクラスターの兆候があるそうです。
海外へ行く方たちの夜は高級飲食店か・・と思います。
それにしても感染経路が不明な発症者が多くなって危機が迫っているのです。
私は、自分の生活スタイルならインフルにかかった経験がないので大丈夫と
思っていましたが、少し自信が薄れて来ました。
ブログで自己弁護していますが、
で喫茶店での近距離会話でリスクがあるのです。
★「ノー’3密’」と「不要不急」
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2020/03/post-8c3009.html
このリスクを回避する為に、いつも会話するママと常連客との間隔を
1mほどの間隔を保つようにしているのですが、
どうやら、20数分の時間なので浮遊飛沫が怪しいのです。
別に、今のところ兆候はないですが、阪神の選手みたいなケースもあるので
少し気になっています。
潜伏期間が長いそうで10日後が少し不安になっています。
でも、この2人との会話は毎朝のルーチンになっているので、
急にやめると近所付き合いもおかしくなるので悩ましいです。
「人生って難しいな」とこんな場面でも思います。
閑話休題
実は26日(木)、京都から帰社する際にブログでも書きましたが、
スピード違反で捕まりました。
★29キロ超で白バイに・・アンラッキーORラッキー?
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2020/03/post-e4d779.html
スピード違反は30年以上も前に経験しましたが、
その時も40キロ制限区間で白バイに狙われました。
一般的には、郊外なら60キロ制限が多いので油断していると、
ホンマ、連中はそんな区間に潜んでいるのです。
今回は第2京阪の側道で片側1車線区間でした。
天気もよく、お客様ともうまく調整できたので、何も考えずに運転していた
のです。
先頭だったのでバックミラーを見たら誰もついて来ないので
スピードを緩めた途端にサイレンが鳴ったのです。
白バイの姿をなかなか確認できなかったので結構離れていたと思います。
まぁ、俺かと思って道端に停車したのです。
おまわりさんは29キロオーバーというのです。
え、90キロも出していないと思ったのですが、
50キロ制限区間で79キロだというのです。
文句言っても仕方ないと思ったが、白バイの速度やろ内心思いました。
普段、息子に先頭を走るなと言っているのに迂闊でした。
でも、1キロ違いで30キロ超なら大変だったのです。
反則金18000円ではなく罰金になり高額になるとの事。
さらに6点減点なので免許停止になり講習にも行かねばならない。
そう思うとラッキーだったかも知れない。
観念して、昨日、郵便局で支払いました。
なんかの厄払いになればと思います。
でも、詰まらない出費ですね。
もっと生きた金にしたいです。
気をつけます。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
ブログ「障子を開けよ!外は広い」:今週の記事から2つ
★29キロ超で白バイに・・アンラッキーORラッキー?
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2020/03/post-e4d779.html
★マクロとミクロ
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2020/03/post-b99922.html
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
「小さな会社のICT戦略」
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2017/02/post-4c32.html
「営業マネージャー君」
http://www.web-ami.com/d_b/028.pdf
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★本日のコラム:「カオス」⇒「ノモス」⇒「コスモス」
東京はウイルスの第2波の脅威に晒されて政府に緊急事態の特措法を発令を
要請するほどの危機に直面しています。経済も大混乱になり新しい秩序を構築
する必要に迫られています。改善手法の古典に学びたいと思います。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/689.pdf をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【3月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol123.pdf をクリック!
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★【ちょっとの差】・・本の販売を開始しました。
「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/
また、製本していますので送料込で1,000円でお送りします。
お気軽にメールに「ちょっとの差」を希望とタイトルして頂いて
お名前と住所・電話番号をお書きください。
送金案内をお知らせしてご入金の確認しだい発送させて頂きます。
★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|