***********************************************************************
** AMIニュース 2019年 9月21日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.662
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。
今週の大阪は、秋の到来を実感する気候になって来ました。
私は、お昼に介護施設の母を見舞ってから自宅で昼食をとり、その後、事務所に
戻るというコースを日課としていますが、
先週までは汗だくになり自宅で下着を着替えていましたが、
今週は、着替えなくてもよい位になりました。
皆さんの秋はどんな感じですか。
食欲の秋・・いろんな物がおいしいですね。
読書の秋・・少し、まとまった本を読むのもいいですね。
スポーツの秋・・ラグビーのW杯が始まりました。
行楽の秋・・相手がいないので寂しいです。
??の秋・・もっと、いろんな事にチャレンジしてみたい。
ホンマにいろんな秋がありますね。
スポーツと言えばラグビーW杯が開幕。
初戦、ロシアに30対10で勝ち。
やはり、後半の持続力で大きく差を拡げた。
なんでも「持続力」がベースと実感しました。
さて、最近、私はカラオケで和田青児の「竜虎伝」という曲にハマっています。
採点は自己流なので80点台後半で、なかなか90点に届きませんが、
歌って気持ちのよい「男っぽい」歌です。
2016年2月3日の発売の曲だそうです。
大相撲は応援している豪栄道関がカド番脱出し、貴景勝関にも勝って、
紙一重で優勝の望みもあります。
まぁ、期待しません。
でも、ホンマ、年を取ったからか大相撲が好きになっています。
こんな風に暢気な事を書いていたら恐ろしい事件がありました。
小4の男児が義父に殺害されたという事件。
「本当の父ではない」に逆上したと言われている。
何も食べさせずに幼女を放置したのは義父の暴行が原因との事。
なんでも4組に1組が再婚との事で「義父」という方が増えているのが現実。
野生では自分の子孫を残す為に、子供を殺して雌を発情させるのが雄の本能だ
と言われています。
人間も動物なので、根底にはそんな本能があるのかも知れない。
簡単に離婚して、再婚する時代。
早期に子供虐待を察知して児童相談所などが強制的に保護する仕組みが必要と
思います。
閑話休題
ラグビーには
「ノーサイド」と「One for All、All for One」
という言葉があります。
実は、中小企業家同友会にも素晴らしいものがあります。
それは、平素は所属支部の仲間と切磋琢磨するのですが、
ブロックで開催する指針セミナーで3コースを修了した仲間がアフターで
相互交流するC’の会があります。
ブログでも書きましたが6年ぶりに再会しました。
参照:6年ぶりのC’の会
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2019/09/post-a20e2a.html
私たちのC’の会は7人でしたが、6年間で2名が脱会していました。
これも人生ですね。
昨日は、結局、3人でした。
八尾の支部長している今岡さんは素晴らしい経営指針書を作成されて、
しかも、本当に社員を巻き込みながら実践されていました。
平野支部の山倉さんは38才になっておられました。
同級生と一緒に自動車整備の仕事をされています。
6年前に夢に描いていたことを辛うじて実践されているが、
本気度に欠けてパッとした成果につながっていない状況。
不惑を前に頑張れと今岡さんと発破をかけた。
お陰で、私も前向きになれて、自社の経営指針書をアップデートしようと
思っています。
さぁ、うちは2025年に事業承継と決めているので、
具体的に指針書に落とし込みたい。
何か、ホンマにやる気が湧いています。
持続するように心がけたい。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
ブログ「障子を開けよ!外は広い」:今週の記事から2つ
★AIやRPA化で人は要らなくなるか?
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2019/09/post-4d9481.html
★なぜ、女性の経営者や管理職が少ないのか?
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2019/09/post-3d3d92.html
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
「小さな会社のICT戦略」
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2017/02/post-4c32.html
「営業マネージャー君」
http://www.web-ami.com/d_b/028.pdf
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★本日のコラム:「感情の老化」
ポジティブに生きようとしても寄る年波に逆らえないものがあると実感して
います。「感情の老化」は幅広いものですが、いろんな場面に実感するように
なりました。これについて考えて見ました。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/662.pdf をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【9月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol117.pdf をクリック!
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★【ちょっとの差】・・本の販売を開始しました。
「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/
また、製本していますので送料込で1,000円でお送りします。
お気軽にメールに「ちょっとの差」を希望とタイトルして頂いて
お名前と住所・電話番号をお書きください。
送金案内をお知らせしてご入金の確認しだい発送させて頂きます。
★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|