***********************************************************************
** AMIニュース 2019年 7月27日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.654
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。
今週の大阪は、梅雨が明けて昨日は猛暑日になり、一気に真夏に突入という感じで
体調を崩している方も見かけます。
若い新聞配達の方が夕刊を届けてくれましたが、クタクタという感じで気の毒に
思いねぎらいの感謝の言葉を声かけました。
にこっと喜んでくれたのが嬉しいです。
しかし、今日は台風が東側にそれましたので大した影響はないですが、
小糠雨が続いています。
気温も30度前後のようで一息ついています。
さて、政治は参議院選挙が終わり、こちらもひと段落という感じですが、
いろいろと韓国や北朝鮮で仕掛けてくるので大変です。
中国とロシアが共同訓練を行い、竹島上空で韓国軍機が威嚇射撃をしたと報じられ、
何かきな臭さが漂ってき始めました。
人の世って、皆が仲良くって行かないものですね。
私たちは長年の平和ボケにならされているので、アメリカから要求されている
ホルムズ湾への有志連合への要請に真剣に考えねばなりません。
戦後、74年も経っているのに韓国や中国は賠償みたいなものを突き付けてくる
ので、いい加減にキッパリと過去を清算して自主独立国として方向を定める
必要があると思います。
憲法の問題もそろそろ発議して改正も必要と思います。
そして、「有事」も想定しておく必要があります。
今回の韓国への貿易管理の見直しで何かしらのキックバックが来ます。
業界毎に影響度は違うかと思いますが、全ての企業で対策を練る必要を思います。
閑話休題
先週、18日に三男が大阪商工会議所南支部の経営サロンで近況報告しました。
今週、月曜日は京都のお客様が京都中小企業家同友会南支部の例会で
「三代目として歩む道~持続可能な未来をめざして」
のテーマで報告されました。
参加者が80名という規模で報告者の人気度が現れました。
水曜日は私が大阪中小企業家同友会阿倍野住吉支部の例会で
「2025年事業承継」
というテーマで報告しました。
参加者は30名。
そのうち、12名ほどが大阪市立大学の学生でした。
私関係では、京都のお客様、40数年来の友人、自社の山口さん、三男の将男
が参加してくれました。
人生70年を振り返って、やっぱりキーワードは「飛んでもない」でした。
この「飛んでもない」のエピソードをご紹介して、弊社のこれまでを話し、
これから6年かけて事業承継する心構えを話しました。
やっぱり、スッキリしました。
三男も自覚したようで逞しくなって来ました。
会社を継続してくれる事に感謝しています。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
ブログ「障子を開けよ!外は広い」:今週の記事から2つ
★経営サロン
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2019/07/post-4ca725.html
★70年の人生、そのキーは「飛んでもない」。
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2019/07/post-021e11.html
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
「小さな会社のICT戦略」
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2017/02/post-4c32.html
「営業マネージャー君」
http://www.web-ami.com/d_b/028.pdf
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★本日のコラム:「大人の成長」について
「ひとの心を変えるのは難しい、変えられるのは自分だけ」と言われています。
実際にひとの心を変えるのは難しいです。私は「変えてくれるのはお客様」と
して「やり方」x「環境」→「やる気」と公式化しています。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/654.pdf をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【7月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol115.pdf をクリック!
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★【ちょっとの差】・・本の販売を開始しました。
「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/
また、製本していますので送料込で1,000円でお送りします。
お気軽にメールに「ちょっとの差」を希望とタイトルして頂いて
お名前と住所・電話番号をお書きください。
送金案内をお知らせしてご入金の確認しだい発送させて頂きます。
★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|