***********************************************************************
** AMIニュース 2019年 3月 9日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.634
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。
今週の大阪は、微妙に春に向かっている事を実感するようになりました。
有名な東大寺のお水取りも始まっているとの事です。
でも、三寒四温ですね。
今日は春らしい暖かさですが、明日は春の嵐が吹くとの事です。
油断すると一日のうち急に寒くなって震えあがることになります。
しかし、女子大生の袴姿を見かけるようになり、卒業の時期を実感します。
さて、今週は「ゴーンさんの保釈」と「大阪ダブル選挙」ですね。
まず、ゴーンさんの保釈は意外性でTVアナウンサーの戸惑いの声が話題になり
ました。
でも、ゴーンさんの「らしさ」が失われた感じがします。
TVではナポレオン3世を上げていたが、物まねではホンマに興ざめですね。
「無罪請負人」という弘中弁護士の他に、「保釈請負人」という高野弁護士が
いて、弘中さんの知らないところで企画した演出だったそうです。
私は正々堂々として欲しかったと思います。
それにしても、いろんな請負人がいるものだと思った。
私は経営コンサルタントだが「〇〇の請負人」と呼ばれる訳ではないので、
なにか「あこがれ」を感じます。
私の「〇〇」は「V字回復」でありたいが、成功するばかりではないので
まだまだ「あこがれ」です。
次に、「大阪ダブル&クロス選挙」です。
大阪維新は橋下さんという立て看板が無くなったのが痛いですね。
公明党に良いように翻弄された感じです。
「大阪都構想」は大阪維新の政策1丁目1番地。
その為に、選挙協力をして来たが、維新の勢いが衰えたのを見て「裏切り」
という感じでノラリクラリする公明党に翻弄された感じ。
自民党、公明党はじめ共産党までが「反維新」で結束。
どうやら本音は「大阪市議」の席が無くなるという事らしい。
知事と市長がクロスしてダブル選挙で4年間の任期を確保することを
党利党略と叫んでいる。
「反維新」の方こそ保身という党利党略にもならない根性が見え見え。
まぁ、立て看板がない大阪維新がどう府民市民の心をつかむかが課題。
「反維新」は貧困層に福祉の低下を訴えた前回の手法を繰り返すと思う。
しかし、2025年大阪・関西万博は府と市が協力しかも安倍さん菅さんと
親密だからこそ可能になった事と思います。
大阪の自民党は安倍さんや菅さんとの関係は大阪維新より下なのだ。
立て看板にビッグネームが出て欲しい。
そう思います。
閑話休題
ブログで「カラオケのお誘い」を書きました。
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2019/03/post-d585.html
あまり歌が得意でなかった私がOB会で「俵星玄蕃」を歌う事になって
亡き妻を相手に家で特訓を始めたことがカラオケの始め。
6年前の事で、ユーチューブで練習していたのです。
三波さんのキーと合うのでOB会で何とか披露できました。
その中でカラオケ仲間が出来て、いろんな歌にチャレンジしたのです。
自宅と事務所は寺田町にあり、丁度、三角形の位置にあるジャンカラで
昼休み30分110円で毎日のように楽しむようにしたのです。
約5年前。
その頃は、俵星玄蕃は80点ほどでしたが、
今は88点まで向上しています。
JOYSOUNDの全国ランキングでは「俵星玄蕃」は約20人がいて
その中で上位2割位に入ります。
因みに大阪では1番。
三波さんには新曲がないので、福田こうへいさんや三山ひろしさんの
歌を練習して90点を超える曲も出ています。
そして、うれしい事に私の歌のファンが現れたのです。
ブログの方は「そば屋」(俵星玄蕃)が聞きたいという事です。
別の方は「沓掛時次郎」。
また、最近の「哀愁子守歌」も90点台で人気があります。
なぜ、歌が向上したかと言えば、長友さんという元民謡の先生がおられ、
定期的に教えてくださるからです。
確かに、民謡の歌い方は魅力があります。
あの艶のあるロングトーンが難しく、最大の課題。
これが出来れば、あと2点はアップすると先生がおっしゃるが、
そう簡単なことではないです。
でも、時々、93点が出るケースもあり、楽しみです。
俵星玄蕃は全国ランキングで上位2割ほどですが、
ロングトーンの艶だしがマスターできれば、トップも可能な点差。
諦めず頑張ります。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
ブログ「障子を開けよ!外は広い」:今週の記事から2つ
★消費税アップに備える
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2019/03/post-16b5.html
★男の峠道
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2019/03/post-e3fa.html
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
「小さな会社のICT戦略」
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2017/02/post-4c32.html
「営業マネージャー君」
http://www.web-ami.com/d_b/028.pdf
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★本日のコラム:「3コウ主義」と「人財化」
経営は「人・物・金」が3要素と言われる。最近では「情報」や「ビジネス
モデル」なども加えられるが、その根本は「人」である。瞬発力のある人材が
少なくなっている現実をどのように「人財」を育成するかが問われる時代・・
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/634.pdf をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【3月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol111.pdf をクリック!
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★【ちょっとの差】
「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/
★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」のご登録もよろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|