***********************************************************************
** AMIニュース 2018年11月24日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.619
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。
今週の大阪は、寒さを実感するようになり皆さんが冬服模様にシフトしており、
私もヒートテックのパッチを履くようになりました。
やっぱり、温かさは大切ですね。
お参入りする氏神様の境内でも陽だまりで猫が暖をとっていますし、また、
母は近くの介護施設にいて昼休みの顔を見に行くのですが、食事前に10分程
日向ぼっこに出て一緒に楽しんでいます。
母はお日様は暑いなぁと喜んでくれます。
温かいって、本当に実感します。
さて、今日は何と言っても2025年の大阪万博が大差で決まった事ですね。
私も7年後が楽しみです。
長男の孫15才を筆頭に皆成長していると思います。
お爺ちゃんと子供たちや孫たちと万博を楽しみたいとワクワクしています。
先週も書きましたがいい目標になりました。
今朝の辛抱さんの番組に橋下さんが出ていて、府と市が手を握るから出来た事と
言いだしっぺが熱弁していました。
ホンマにバラバラではダメですね。
長年の「府市あわせ」が解消されて行政がスムーズになる事が大切です。
これで「府市あわせ」時代の1兆円とも言われた負の遺産「夢洲」が活きるのです。
地下鉄の延長は確実だと思いますが、京阪も乗り入れると京都まで1本で結ぶので
IRやUSJもあるので、その後のインバウンドにも貢献します。
ホンマに海外から見ても来日する価値のある万博になると期待します。
テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」ですが、キング牧師の有名な
「I have a dream」
を思い出します。
幾つのなっても「夢」が大切ですね。
ホンマ、孫たちと万博へ行きたいです。
閑話休題
ブログで「クーデター説」と書いています。
参照:http://amiami.txt-nifty.com/blog/2018/11/post-cd8d.html
日産とルノーの関係。
ゴーンさんは三菱を含めて3社が自主独立的な提携を望んでいたようだが、
フランス政府が大株主のルノーが絶対的な支配を望んだと言われています。
技術の日産も看板のGTR誕生50周年記念車であるGTR50は、
イタリアで開発という事で国内技術の陳腐化が危惧されていたのです。
1億円とも言われるGTR50は50台限定だそうですから、
確かにイタリアなどで少数生産する方が理に適っています。
でも、B級グルメの大量生産車ばかりでは張り合いがないです。
それがグローバル化だと言えばそれまでですが、何か寂しいですね。
さらに、役員報酬だけではなく、不正投資や私腹経費などが明るみになり、
ゴーンさんとケリーさんの代表取締役解任劇にフランス人の役員2名も
長時間の議論の末に賛成したそうです。
その中身が次々と報道されていますが、「そこまでやるか」と思います。
金に目が眩んでしまったかと嘆きたいですね。
それでも「焼き鳥屋」のニュースを見れば、
何の為の大金なのだと「業」(煩悩)の浅はかさを垣間見ました。
金に目が眩むのは人の「業」なんでしょうね。
無い者の僻みなんでしょうね。
晩節を汚す事がないように慎みたいと思います。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
ブログ「障子を開けよ!外は広い」:今週の記事から2つ
★クーデター説
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2018/11/post-cd8d.html
★船井先生の’give&give’
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2018/11/post-aca2.html
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
「小さな会社のICT戦略」
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2017/02/post-4c32.html
「営業マネージャー君」
http://www.web-ami.com/d_b/028.pdf
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★本日のコラム:エッジを効かせるV字回復法
ゴーンさんの日産再生の軸は「リストラ」と「GTR」の2本柱だったと
言われています。身を切る改革ばかりでは人心が疲弊しますので、まず、
黒字化を図って、その上で成長エンジンに投資でパワーつけるとなります。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/619.pdf をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【11月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol107.pdf をクリック!
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★【ちょっとの差】
「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/
★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」のご登録もよろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|