***********************************************************************
** AMIニュース 2018年 9月15日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.609
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。
今週の大阪は、涼しいと表現してよいか否か定かではありませんが、結構、
秋めいて来ました。
秋雨前線が停滞気味という事で折りたたみ傘を携行する必要がありますが、
38℃とかの酷暑から解放された感じです。
まだまだ暑い日が戻って来ると思いますが「味覚の秋」「スポーツの秋」
そして「読書の秋」と素晴らしいシーズンが近づいています。
サンマがおいしいですね。
さて、今週の明るい話題はなんと言っても大坂ナオミ選手の優勝ですね。
独特の表現・・天性なのですね。
まだ、20才。
これからが楽しみですが、逆に、安室奈美恵さんが引退。
今まで元祖ガングロだったと知らなかったですが、
10代、20代、30代、40代とミリオンセラーを出したカリスマですね。
少し早い気がしますが、若い人たちの考えなのですね。
新星が現れ、熟した星が惜しまれながら去るという感じ。
これも時代の変わり目なのでしょうね。
一方、現実では先週の台風21号による被害は思った以上にヒドイ状況です。
身近な所では、強風でいろんな物が飛んでガラスを割ったり、屋根が壊れたり、
アンテナが倒れたりなどが起こっています。
知り合いの建材屋さんが大忙しとの事で嬉しい悲鳴を上げておられます。
マクロに見れば、関空が機能しなくなりインバウンドが激減して市内から外国人
の姿が消えています。
約2万人と言いますから1人10万円を使うとすると20億円が消えたのです。
10日経過したので200億円。
インバウンドをあてにした業界は大変な打撃。
関空は昨日から浸水した方も一部運用を始め4割ほど回復したそうです。
交通インフラも今月中には鉄道まで回復との事でほぼ目途が立ってきた感じです。
こんな中、代替空港として伊丹空港や神戸空港が浮上して、一部、受け入れる事
になりました。
いろんな事情で国内線のみの運用であったが、一部、国際線も受け入れる事になり
変化のチャンスが訪れたのです。
よく言われるように羽田空港と成田空港の例ですが、羽田空港の利便性で国際線
が大きく伸びているのです。
同じ意味で伊丹空港・神戸空港も利便性に優れているので、
この機会に実績を積む事で変革のチャンスになると思われます。
異論はあるでしょうが3空港で総合的に関西経済に貢献して頂きたいと思います。
ホンマに「ピンチはチャンス」ですね。
閑話休題
ブログで「自然洗剤でエアコン洗浄して頂きました」という記事を書きました。
参照:http://amiami.txt-nifty.com/blog/2018/09/post-fc42.html
2001年9月に会社の所帯が8名になり、広い事務所へ移った時に購入した
ダイキンのマルチ・エアコンを規模縮小で元の事務所つまり現事務所に戻った
時に自宅に移設した物です。
うたかたの大儲け(?)の後、大損の遺産。
しかし、17年も自宅で活躍してくれています。
うちはマンションなので断熱性も高く、ほぼ夏の間しか使用しない状況。
しかも、最近は妻も先立っているので昼間は昼食時だけで、
ほぼ寝ている時だけという稼働状態です。
よく新しいエアコンは性能がよくなって買い替える方が良いと言いますが、
こんな稼働では僅か4~5ヶ月なのでムリと思って使っています。
そのエアコンが25℃設定にすると水が落ちるようになったのです。
まぁ、寝ている時は28℃設定にしているので水モレの問題はなく、
昼食時、酷暑の時は片方のエアコンを25℃設定して急場を凌いでいました。
中小企業家同友会で同じ支部の房本さんがブログで書いたようにエアコン洗浄
で大活躍されており、酷暑で大忙しで人手が足らんとおっしゃっていたので、
我慢していたのです。
月曜日の支部例会で、いつもは行かない懇親会に参加する事になって、
その道中でエアコン洗浄を聞くと明日なら行けると即答して頂きました。
(運がよい?)
ブログにあるように自然洗剤でキレイに洗浄して頂き、驚くほどの黒い水が
バケツに溜まりました。
房本さん曰く、ワースト3との事です。
お蔭で新品状態に戻り、運転音も非常に静かになりました。
今までエアコン洗浄はホームセンターで買ったスプレーだけでしたが、
今回の経験で本格洗浄の快感を味わったので病みつきになりそうです。
エアコン洗浄を普通の業者に頼むと化学洗剤を使用するそうですが、房本さんは
自然洗剤なので「人にやさしい」特に過敏症の方に好評だそうです。
アレルギーの時代なので房本さんの自然洗剤の洗浄は普及しており、リピーター
で大忙しだそうです。
皆様にお薦めします。
詳しくは http://www.fusamoto.com/ をご参照ください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
ブログ「障子を開けよ!外は広い」:今週の記事から2つ
★同友会活動に思う事
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2018/09/post-7d84.html
★ベースを大事に
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2018/09/post-ee6a.html
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
「小さな会社のICT戦略」
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2017/02/post-4c32.html
「営業マネージャー君」
http://www.web-ami.com/d_b/028.pdf
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★本日のコラム:「自主的近代化と強靭な財務体質」・・①
会社経営で気を付けるべきは「マンネリ」ですが、分かっていても在庫が増え
社員が手持無沙汰にしていても対策を打てない現実があり、「ヒマな波動」は
齋藤一人さんの著書にあったものですが蔓延すると大変になります。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/609.pdf をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【9月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol105.pdf をクリック!
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★【ちょっとの差】
「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/
★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」のご登録もよろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|