***********************************************************************
** AMIニュース 2018年 4月 7日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.586
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。
今週の大阪は、晴天の日が長く続きましたが、昨日(金)久しぶりの雨が降り
私は突風で傘を一つ壊してしまいました。
「春に3日の晴天なし」と言うそうですが、大体、2日晴れて1日雨という
パターンだそうです。
大自然の動きですから人がコントロールできる物ではないですが、
異常な暑さと異常な集中豪雨の心配が高まっています。
なるべく穏やかな天候になるように願いたいですが、「異常」というのは、
経験がない事でもありますのでリスクとして認識しておきたいです。
また、ゴルフはマスターズが始まり、松山選手と小平選手が予選通過。
毎年、きれいに整備されたコースで名選手が悪戦苦闘の姿は
本当に「Golf is Life」を実感します。
さて、今日は朝からお客様で戦略会議をしています。
商売の基本はQ:品質、C:コスト、D:納期、S:サービスの4つだと言われ
全てに勝る事が大切です。
しかし、オールラウンドな経営をすると資金力も人材も必要になりますので、
専門性として得意分野を絞るのです。
仮に、資金力で勝れば、大量仕入で価格競争と即納体制で勝負できるのです。
つまり、4要素のうち2つは資金力にかかっているのです。
さらに、その事業がJISなどで規格化された商品ならば、Q:品質の差は
出ないので、ますます、C:コストとD:納期の勝負になります。
しかし、スキマがない訳ではないのです。
前述のように資金力に勝る企業はS:サービス、つまり、「付加価値サービス」
という社員が知恵を出し汗をかく事を避けるようになるのです。
何故なら、見積一つで商売ができる方が楽なのです。
仮に、「付加価値サービス」で素材に加工を加えるとなると外注先を探して
技術や納期の交渉や品質でクレームのリスクもあるのです。
これでは、社員のストレスが高まるので資金力に任せる方向に行くのです。
この社員が嫌がる「交渉」や「クレーム対策」などを解決すると
ニッチな分野ですが競争力を保てるのです。
こんな趣旨の戦略を練る会議をいたします。
閑話休題
大リーグに行った「二刀流」の大谷選手が、初勝利、2試合連続のホームランと
大活躍です。
専門化が進んだ大リーグで真のオールラウンド・プレーヤーとなる訳です。
本来なら、バッターはバッター用のトレーニングで打つ筋肉を強化し、
投手は投げる為のトレーニングで筋肉を鍛える訳です。
シーズンは始まったばかりなので、
過酷な試合数や移動がある大リーグを考慮すると先行きが不安な要素があります。
特に、故障が怖いです。
大谷選手の1年を通じた活躍を願いたいです。
さて、ブログで「心に太陽を、唇に歌を」と題して書いています。
ネット検索でドイツの詩人が元と分かりました。
もうすぐ、70才という私ですが、この「心に太陽を、唇に歌を」が心に響いて
います。
「歌」を「ユーモア」と置き換えると全くセンスがない事に愕然とします。
シルバー世代になり、男性が先に無くなるので周囲が女性ばかりという状況に
なりつつありますが、ユーモアの欠如を痛感しています。
いろんな方とお会いするので寂しくはないのですが、楽しい会話という点では
聞くばかりの状況です。
まぁ、生真面目に生きて来たので、急に、柔らかくなれと言っても難しいので、
徐々に「唇に歌を」でユーモアを発信して行きたいと思っています。
私には非常に困難なスタイル変更ですが覚悟して磨いて行きたいです。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
ブログ「障子を開けよ!外は広い」:今週の記事から2つ
★心に太陽を、唇に歌を
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2018/04/post-d28c.html
★4年ぶりのキッチン清掃
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2018/03/post-2c51.html
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
「小さな会社のICT戦略」
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2017/02/post-4c32.html
「営業マネージャー君」
http://www.web-ami.com/d_b/028.pdf
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★本日のコラム:「サイクリック」な健康生活実践法
私はサラリーマン時代トヨタ系販売店に勤務して、運良くトヨタ物流改善の
モデル店のリーダーになり、約4年間、改善指導を受けました。その中で、
トヨタイズムを教え込まれ、今もその教えが生きています。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/586.pdf をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【4月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol100.pdf をクリック!
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★【ちょっとの差】
「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/
★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
★【ちょっとの差】
「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/
★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」のご登録もよろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|