***********************************************************************
** AMIニュース 2017年2月25日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.528
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。
今週の大阪は寒い日もあり、よく「三寒四温」て言いますが
「三寒一温」って感じです。
それでも日差しが強くなっているのを実感する日々がでした。
さて、プロ野球はWBCが来週に迫って、主力がジャパンに招集されました。
また、残った人たちは海外のチームと練習試合したり紅白戦ですが、
来週からはオープン戦と進み仕上げに向かっていきます。
大阪の人間としてはタイガースが優勝するのを願っていますが、ベテランの
主力にしっかりした人がない分、若手にチャンスがあるのですが、
この下剋上はどうなるのか楽しみです。
さて、今日はこれから京都に行き、お客様の創業70周年の記念事業に出席し
ます。
人で言えば「古希」のお祝いですが、私は満67才なので及びません。
中小企業庁のHPを見るとバブル崩壊後に誕生した企業の残存率は低く、
20年で0.5%、30年に至っては0.025%という数字です。
お客様のように戦後まもなく誕生した企業でも約1%程度のようです。
先日も120年になる折り紙メーカーが倒産していましたが、老舗と言っても
時代に合わなくなると消滅という厳しい現実があります。
今朝のNHK「あの人に会いたい」という番組は荒川博さんでした。
荒川さんは大毎オリオンズにいたのですが、31才の時に巨人の川上監督に
こわれて打撃コーチに就任されたのです。
理由は王選手の育成だったのです。
川上さんは「王の資質は長嶋に並ぶが王は怠け者だから鍛え直してくれ」と
頼んだとのことでした。
驚きですね。
こんなエピソードがあって一本足打法に取り組み、
半年後に初披露でホームランを打ったそうです。
そして、荒川さんは「ホッとするな。これからが大切だ」と言って、
厳しい練習が続いたのだそうです。
この「ホッとするな」が印象的でした。
何事も「而今」ですね。
これからが大切だと実感しました。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
ブログ「障子を開けよ!外は広い」:今週の記事から2つ
★ご縁
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2017/02/post-04b9.html
★環境の変化に合わせて変革
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2017/02/post-df22.html
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
「小さな会社のICT戦略」
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2017/02/post-4c32.html
「営業マネージャー君」
http://www.web-ami.com/d_b/028.pdf
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★本日のコラム:「小さな会社の課題」
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/528.pdf をクリックしてください。
注)リンクは3月3日までの1週間とさせて頂きます
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【2月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol86.pdf をクリック!
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★【ちょっとの差】
「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/
★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」のご登録もよろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|