***********************************************************************
** AMIニュース 2016年 7月 2日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.494
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。
今週の大阪は、昨日から30℃超えになり蒸し暑くなりました。
能率向上にエアコンが必須になり、本格的な夏場に突入と実感します。
イギリスのEU離脱ショックの影響も気になりますが、少し安定した感じに
なり、円高株安も底に入った感じがします。
このまま徐々に反転して欲しいと思いますが、イギリスとEUの交渉が進ま
ないので小康状態が続くものと思います。
さて、参議院選挙が10日に迫って来ていますが、何か盛り上がりが感じ
られないですね。
大阪は、やはり、橋下さんの個人パワーに影響を受けていたと実感する、
気の抜けたサイダー状態です。
吉村市長が関電の株主総会で原発問題を取り上げ「琵琶湖難民」という
リスクを論じましたが迫力にかけて、民意というところまでレベルが
上がらない。
40年超の原発も再稼動するというのですから、勘弁してくれと思います。
もっと民意レベルに引き上げるように、何かしらの意思表示が大切と思うが、
これも「気の抜けたサイダー」状態。
ドイツのように強いリーダーシップが必要と思います。
やっぱり、橋下さんのような方の台頭を待たれます。
もう大阪の製造業の地盤沈下は顕著なので夏場の電力問題も切り抜けて
いけるのです。
本当に誰が責任をとるのかと思います。
政府も規制委員会も電力会社も責任をとらないのです。
そんな無責任な状態で流されてよいのかと思います。
そんな事を吉村さんのパワー不足で実感しましたのです。
閑話休題
いつもの★本日のコラムでは、今回、「創業21周年」にあたってと題した
テーマで記事を書いています。
この記事は、明日の7月3日は亡き妻の誕生日であり、かつ、当社の創業記
念日に当たるのですが、お蔭様で創業21年を迎える事ができ、22年目に
突入するという経験を積んで来ました。
記事では、当社の経験を交えて「V字回復」のさわりのような部分を
書いています。
実は、7月21日の大阪商工会議所南支部の経営サロンでお話する一部であり、
10月に予定している大阪中小企業化同友会の所属支部でお話するネタにも
なる予定の少しシリアスな話です。
直接お話する際には、故船井先生から学んだ「1・2・3即時業績向上法」を
基本にして、当社の「V字回復」の指導経験と自社の状況もご披露します。
ご興味のある方はお聞き頂きたいネタになってると自負しています。
同友会の会員の方には10月にも聞いて頂ける機会もあるのですが、その他の
お客様には商工会議所での機会で聞いて頂きたいと思います。
商工会議所の方は席数が限られていますので、早い目に下記のリンクを
クリックして頂き、専用の申し込みフォームにご記入して送信をお願いします。
開催要項は、
参加費は無料、
ただし、席数に制限(最大24名)がありますので先着順、
申し込みの締め切りは7月19日。
開催時間は午後6時半から2時間で、後で、任意ですが懇親会があり、
割勘で一人当たり2000円程度です。
場所は参照:http://www.osaka.cci.or.jp/s/minami/
《申し込みフォーム》
http://web-ami.com/keiei-mf.html
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
ブログ「障子を開けよ!外は広い」:今週の記事から2つ
★ツキが変わった
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2016/07/post-c409.html
★EUが崩壊する日
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2016/06/post-e79c.html
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
「小さな会社のICT戦略」
http://www.web-ami.com/d_b/027.pdf
「営業マネージャー君」
http://www.web-ami.com/d_b/028.pdf
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★本日のコラム:「創業21周年」にあたって
明日、7月3日は亡き妻の誕生日であり、かつ、当社の創業記念日です。
お蔭様で創業21年を迎える事ができ、22年目に突入します。この間に、
当社の経験を交えて「V字回復」という事を書いています。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/494.pdf をクリックしてください。
【バックログは】
http://www.web-ami.com/siryo.html をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【7月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol79.pdf をクリック!
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★【ちょっとの差】
「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/
★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」のご登録もよろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|