***********************************************************************
** AMIニュース 2012年 6月30日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.285
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。
今日の大阪は、朝からどんよりとしており、雨に向かうそうです。
天気予報では、早くも梅雨も後半戦との事ですが、
九州の方では雨による被害が出ているようです。
さて、4月の後半から始めたFacebookは
お友達が182人になっていて、非常に楽しいコミュニケーションになっています。
その中で、毎月、最終日に自分への手紙を書いておられる方がおられました。
「この一ヶ月、よく頑張った」と褒めておられるのです。
余り、具体的なことは書いておられないようですが、
それにしても素晴らしい習慣を持っておられると感心したのです。
私は、17年前に創業した頃は「回顧と反省」&「来月の展望」という物を
書いていましたが、いつの間にか忘れていました。
例えば、「回顧と反省」では
・9日10日に同友会の「経営理念」の研修に参加した
・Facebookで公開ダイエット宣言して1ヶ月で▲4kgに成功した
・大阪商工会議所で今年も2回セミナーを開催することになった
などで、
「来月の展望」では、
・お客様が参加する下記にあるフェアに参加する
・当社が申請している「経営革新」の審査がある
などであります。
実際には、もう少し詳細になりますが、例えば、製造業のように予実対比として
エクセルを使って綿密に計画管理ができるように思います。
PDCAというように、まず、「予」(Plan)があり「実」(Do)があり、
そして、対比(Check)になり、対策(Action)とつながり、
これが連鎖してサイクルを回すのです。
これは、単なるスケジュール管理の域から脱出したものになります。
私は、俳優だった故二谷英明さんが娘の友里恵さんに
「時間を流すな、迎え撃て」
と躾けたという話が本に紹介されていましたが、
この言葉が非常に好きです。
今一度、自分なりに再構築してみたいと思っています。
最後に、先々週から、ご案内しています
『ユーオス関西のPOWER UP フェア2012』
です。
IBM系のソフトウエア会社がのフェアですが、
時代は革新を求めていますので、時流に適応したソリューションが展示されます。
講演もたくさん用意されていますので、お申し込みのほどお願いします。
日時:7月18日(水) 10:00(受付:9時30分)〜17:30
場所:大阪国際会議場10階(グランキューブ大阪)
経営革新が急務な時代になっていますが、
最近の傾向であるiPad等との連携するものや、意思決定を促進する
ツールなども多数出展されます。
さらに、当社のお客様、キョーラクシステムクリエート蒲lは、
WANを高い効率で運用するRAPICOMという装置を出展します。
大容量のデータ送受信が必要な企業向けですが、その応用範囲は幅広い物が
あります。
当フェアには、幾つかのセミナーや基調講演・特別講演が用意されています。
下記、ホームページの申込サイトより、
紹介者:キョーラクシステムクリエート
にて、お申し込みのほどお願いします。
http://www.uos.jp/kansai2012/
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★本日のコラム:「経営理念」
大阪府中小企業家同友会に入会して4ヶ月が経過しました。
今月(6月)9日10日に1泊2日で「経営理念」を作成する研修会に参加
しました。その内容も含めて、私なりのレポートをご報告します。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/285.pdf をクリックしてください。
【バックログは】
http://www.web-ami.com/siryo.html をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【6月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol30.pdf を クリック!
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★【ちょっとの差】
「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/
★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」のご登録もよろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|