***********************************************************************
** AMIニュース 2012年 3月31日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.272
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。
いよいよ、3月も末日となり、明日から新年度という事です。
今日の大阪は、朝から結構荒れた天気で強い雨降りもありました。
天気予報では、少し気温が下がるようです。
ある記事によると
「10年後に日本ではの個人商店がなくなる」
というセンセーショナルなタイトルで書いていました。
現実には、企業数では、100人未満の中小零細企業が99%であり、
従業員数でも過半数を占めています。
今、政府は消費税問題だけを政治生命をかけて法案を通そうとしていますが、
その前に、個人商店や中小零細企業がドンドンなくなっているうという現実を
直視せよと言いたくなります。
どんどんグローバル化で大企業が海外シフトを進めているのに、
電気問題も放っておいて、東電の企業向け値上げが明日から始まります。
まさに、景気を悪くしますから、大手は海外で活動してくださいとばかりに
消費税増税一本やりなのです。
これでは、多くの中小零細企業がコストUPに苦しむ上に「明日への希望」も
失いかねません。
現実に、取引先に迷惑をかけないように清算する企業が増えています。
何が東電への融資だと思います。
東電は当たり前のように融資を要求するが、この国難の元凶なのに、
経営権を手放そうとしない。
国税からの融資を受けるのも当たり前、値上げするのも当たり前では、
釈然としないのは多くの国民と思います。
関西も明日は我が身です。
どんな展開が来るか予想もつかないのが普通でしょうが、
最悪のシナリオに耐えられるように心の準備が重要です。
さて、前号で営業マネジメントのシステム納入打ち合わせの件をご紹介しました
ところ、お問い合わせがありました。
さすがに、IBM社OBの方々は、当方の文書だけで「これは今までにない」と
評価してくださり、ある方は、ソフト会社とコラボの話を持ちかけてくださいました。
また、情報システム関係におられないからもお問い合わせがあり、
「文書だけでは分かりにくい」
という声を頂きましたので、、急遽、下記の資料を作成してHPにアップしました。
参照:http://www.web-ami.com/pptxt/wami/index.html
6頁以降がシステムに関するものですが、お客様と納入の打ち合わせ段階と書きました
ように、最後の頁は、現在、製作中のものです。
このシステムの良さは、
・トヨタ系販売店時代に行っていた「当たり前基準」による営業活動のルール化
・IBMから習った「テーラード営業」による営業活性化法
・船井先生から習った「ツキ」を基本とした商品戦略による企業再生法
という3つの軸を織り込んだものになっています。
販売管理システムの販売データと独自の営業報告システムによる営業活動データの
2つのデータで、
・「当たり前基準」に従う営業活動のDo指示
・上記Do指示による、事前準備と「今日、これだけやる」という習慣づけ
・販売情報から「当たり前基準」による商品の「声かけ」指示
・実績+受注残+見込案件+日銭=月末予測という基本を
見込案件のコミットと日銭の読みで営業マンの「有言実行」スタイルを確立
などを実現します。
さすがに、17年のコンサル経験から生まれたソフトと評価して頂きました。
ぜひ、皆様も下記を一度クリックして頂ければと思います。
参照:http://www.web-ami.com/pptxt/wami/index.html
追)こんな風に、HPに即反映できるのも当社の強みと自負しています。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★本日のコラム:栩野流「弱者の戦略」B
今回は、当社のコンサルの概要をご紹介しています。
「売上」=F(m、n) m=商品数、n=光る商品数という公式は、
船井先生から教わった基本です。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/272.pdf をクリックしてください。
【バックログは】
http://www.web-ami.com/siryo.html をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【3月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol27.pdfを クリック!
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★【ちょっとの差】
「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/
★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」のご登録もよろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|