***********************************************************************
** AMIニュース 2009年10月24日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.146
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、栩野(とちの)です。
今日は、あいにくの曇天で、明日は雨のようです。
ようやく、お客様も単月黒字が続くようになって来ましたが、
民主党政権が「危うい」状況になりつつあり、
今後も心を引き締めて行く必要性を感じています。
しかし、「人」って不思議な存在と思います。
ちょっと、業績が回復して来たら「気が緩む」のです。
今まで必死に言い続けて、やっと新しい動きなって来たのに、
手綱を緩めるのです。
今こそ、この勢いで一気に駆け上るというリーダーシップが必要です。
気を緩めないようにお願い申し上げます。
さて、話が変わって、この間のセミナーでもお話した事ですが、
「ちょっと変えるクセ」
という事です。
このメールの9月5日号(http://www.web-ami.com/mailnews/090905.html)で
昼めし1000店にチャレンジしているとご報告しています。
約2ヶ月をかけて30店になりました。
お客様とご一緒したりするので、なかなか進まないのですが、
事務所から片道10分程度の範囲に100店以上もありそうです。
いかに、今まで決まったお店ばかりであったかと驚いています。
マンネリとは、こんな事からでも再認識します。
新しいお店で発見した「おいしい、やすい」という料理、
ビジネスも同じ事と思います。
ちょっとの工夫で、
新しい商品・技術・サービスにつながる発見がある!
と確信します。
皆様も「ちょっと変えるクセ」を始めませんか?
★ご報告
今週21日22日に大阪商工会議所・天王寺阿倍野支部で
「今さら聞けない管理者の為のPDCA管理セミナー」
を行いました。
1日目は、PDCAサイクルを「アリの目、トリの目」の視点で
2日目は、「見える化」→「見せる化」で現場支援
という内容でした。
詳細は、下記をご参照ください。
セミナー原稿:http://www.web-ami.com/kandokoro.html
セミナー写真:http://www.web-ami.com/photo-index.html
★本日のコラム:「希望学」について
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月に放映されたNHK「クローズアップ現代」を見ました。
「希望」というのは、特に、現代は重要な要素のように思います。
私なりの希望学を展開しています。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/146.pdfをクリックしてください。
【バックログは】
http://www.web-ami.com/siryo.htmlをクリックしてください。
★【ちょっとの差】・・ボチボチ売れ始めました!
今日、24日は
「ちょっとの差
期日に支払うのは当たり前
期日に遅れたら不渡りになる
期日前に支払うと集金にこんでええと喜ばれる
同じ払うなら喜ばれる方がええなぁ 正喜」
参照:http://www.web-ami.com/
★デジタル本:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
・・315円・・買って下さい!!
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
★無料メールセミナー:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
・・上記デジタル本に収録101篇中、20篇を選択、
全20回のメールによるセミナー!
お申込みは:http://www.web-ami.com/chotto.html
★「講演の達人」に登録される
参照:http://www.entatsu.com/lecturer/a_0333.html
★今日(24日)の「楽笑カレンダー」
「よい人生とは よい夢を もつ事から始まると言う」
参照:http://www.rakusho.co.jp/
★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」のご登録もよろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|