***********************************************************************
** AMIニュース 2009年 5月16日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.123
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、栩野(とちの)です。
今朝からお客様の「当たり前活動」の勉強会に行って来ました。
今日のテーマは「粘りある営業活動」でした。
100年に1度の経済危機に見舞われていて、
売上回復が至上命令なのですが、
当たり前と思っている事が社員さんに認識されていない状況があるのです。
「教えない」ものは「分からない」ものなのです。
基本原則に戻って、
・見積のフォロー
・指値の引き出し方
・仕入先の協力の得方
・人脈での落とし方
・「ダメ・元」のやり方
という鉄則からお話をしました、
また、今週は、大阪商工会議所の天王寺・阿倍野支部で、
【「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」】で実践する
小さな会社のプチCI戦略の進め方
〜プチCIで営業力2倍戦略セミナー〜
という3回シリーズの2回を実施しました。
参照:http://www.web-ami.com/photogyara/photo-index.html
結構、忙しい一週間となりました。
さて、話題が少し変わりますが、
「講演の達人」というサイトに登録されました。
主催者から誰かのご紹介という話ですが、
ともかく、講演者として登録される事になったのです。
講演のテーマは、もちろん、
「つきの神様を味方にする『ちょっとの差』」
です。
参照:http://www.entatsu.com/lecturer/a_0333.html
Web時代ですね。
こういう方法で講演の依頼が来るようになるのです。
このきっかけになったのは、
昨年8月に出版した
「つきの神様を味方にする『ちょっとの差』」(デジタル書房)
を書いたことなのです。
「おまけの人生」とご紹介していますが、
これからの10年への布石が出来たように思っています。
気軽に、どこへでもお伺いして自分の知識・経験の集大成である
「つきの神様を味方にする『ちょっとの差』
を語って行きたいと思っています。
皆さんからの講演依頼を大歓迎します。
また、経営コンビニというコンサルタント紹介のサイトにも登録してあり、
「会わずに売る」
というテーマで営業関係では上位にランクされています。
残念ながら関西地区からの問い合わせは10%位、
殆どは関東地区(約80%)からの問い合わせです。
それでも、毎年、お客様が増えています。
ありがたい時代と感謝しています。
★無料メールセミナー:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
・・上記デジタル本に収録101篇中、20篇を選択、
全20回のメールによるセミナー!
お申込みは:http://www.web-ami.com/chotto.html
★「講演の達人」に登録される
参照:http://www.entatsu.com/lecturer/a_0333.html
★本日のコラム:『冬に種を撒く』
今、状況対応に追われている企業が多いのですが、
戦略的に「失う」ものを決めて、その余禄でNextにチャレンジ
している企業があります。この辺を書いています。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/123.pdfをクリックしてください。
【バックログは】
http://www.web-ami.com/siryo.htmlをクリックしてください。
★【ちょっとの差】・・ボチボチ売れ始めました!
今日、16日は
「ちょっとの差
求めるも求めないもちょっとの差
求める気持ちが相手のガードを固くする
百年の友人も求める心ひとつで失う
求めない、この心境がお互いの心を気楽にする
気楽になるとガードも気楽になるという 正喜」
参照:http://www.web-ami.com/
★デジタル本:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
・・315円・・買って下さい!!
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
★今日(16日)の「楽笑カレンダー」
「仏の顔も三度まで あんたのためなら何度でも 笑てなはれや〜」
参照:http://www.rakusho.co.jp/
★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」
のご登録もよろしくお願いします。
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|