***********************************************************************
** AMIニュース 2009年 4月 4日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.117
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、栩野(とちの)です。
今日は、お客様の営業会議に出ていました。
「内なる評価・評判」というテーマでお話して、
「自分たちの日頃の言動はどうだろうか」
と「売るもの3つ」について話したのです。
景気が悪いという前に、
自分たちで「評価・評判」を下げていないか
と迫ったのです。
「こんな給料・・」「こんな会社・・」と言って、
若い人の「ヤル気」を損なっていないか
と迫ったのです。
「売るもの3つ」(会社・商品・自分)を話して、
「○(まる)のメガネ」に変えるチェンジを呼びかけたのです。
参照:http://www.web-ami.com/chotto/12.html
どこの会社にも同じ現象があると思います。
「内なる評価・評判」を私は「現場温度」と言っているのですが、
この辺のことを次週、詳しくご紹介しますのでご期待ください。
しかしながら、社員間の温度差が目立ちます。
大多数は、景気の所為にして「悪い」というのですが、
出来る人は前月比2割アップに見込めるというのです。
確かに、詳細を聞くと期待感が持てるのです。
今の時期、この「期待感」に乗りたいと思うのです。
「日本力」と原監督が言いましたが、
ワクワクの期待感がある方が、「気力」にも「粘り」にもつながる
ものなのです。
「危機感」を迫るよりも具体的にお客様の案件を聞きだして、
組織として「勝つための行動」を練る方が勢いが出るのです。
この「2割アップ」の社員さんへ期待して、
会社のムード・メーカーになって欲しいと思っています。
さて、本日のコラムは「変革の4月」をテーマにしています。
こちらの方もよろしくお願いします。
★無料メールセミナー:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
・・上記デジタル本に収録101篇中、20篇を選択、
全20回のメールによるセミナー!
お申込みは:http://www.web-ami.com/chotto.html
★本日のコラム:『変革の4月』
私は、若い時から「変革の4月」を実践して来ました。
去年の自分より、何が成長したか、来年に向けてどうするのか
と考えていました。
60才になって、大きな転換点の「変化の4月」を書いています。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/117.pdfをクリックしてください。
【バックログは】
http://www.web-ami.com/siryo.htmlをクリックしてください。
★【ちょっとの差】・・ボチボチ売れ始めました!
今日、4日は
「ちょっとの差
失敗も成功もちょっとの差
もうこの辺でと気を抜かないで
あと一歩の頑張りが福の神さんを連れてくる 正喜」
参照:http://www.web-ami.com/
★デジタル本:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
・・315円・・買って下さい!!
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
★今日(4日)の「楽笑カレンダー」
「笑う門には 福がくる 客が来る 笑てなはれや〜」
参照:http://www.rakusho.co.jp/
★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」
のご登録もよろしくお願いします。
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|