***********************************************************************
** AMIニュース 2009年 1月31日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.108
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、栩野(とちの)です。
今週は、少し暖かい日が続きました。
しかし、お客様の状況を伺うと凍りつくような話になって来ています。
こんな時、私は、細川ガラシャに宣教師が
「人は苦境に立って磨かれる」
と言ったと伝えられている話を思い出します。
彼女にとって、迫り来る危機に立ち向かう
「一筋の光明」
となったと言われています。
この間のオバマさんの演説も
「不安ではなく希望に、そして、争うのではなく団結の為に・・」
という個所で聴衆の心をつかんだと思います。
「希望」と「団結」なのです。
企業活動では、「希望」は
「商品」(技術・サービス)と「お客様」
なのです。
「お客様」を幸せにする
という永遠のテーマを忘れないで生きたい。
厳しい時ですが、目先の売上ばかりでは、
その先は見えて来ないと思います。
ちょっと、「ゆとり」をもって、違った雰囲気から発想しましょう。
「逆チョコ」と騒いでいますが、
普段、関心のないチョコ売り場に行って、女の人の味覚の広さを知る
そんな経験もヒントになるかも知れません。
「希望」は、そんな「おもしろい」から生まれるかも知れません。
ちょっと、柔らか頭をしてみましょう。
とは言いながら「当たり前活動」・・ちょっと、固いかも?
★本日のコラム:『当たり前活動』
ちょっと、「当たり前活動」について続きますが、
今回は、少し具体的な面に触れています。
ホンマに「急がば回れ」で基本を正す絶好の好機です。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/108.pdfをクリックしてください。
【バックログは】
http://www.web-ami.com/siryo.htmlをクリックしてください。
★【ちょっとの差】・・ボチボチ売れ始めました!
今日、31日は
「ちょっとの差
動中の工夫、静中にまさること幾百千億万倍
机の上で思案していても完璧なものにならない
方向性を決めたら迷わず、とりあえず、ここからと手始めよう
現実の壁にぶつかれば、それを突破する技能になり、技術となって磨かれる
理論より、物をつくる技能・技術・根性の三拍子を鍛えよう 正喜」
参照:http://www.web-ami.com/
★デジタル本「ちょっとの差」・・300円・・買って下さい!!
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022
★今日(31日)の「楽笑カレンダー」
「命をかけた恋人も 通り過ぎれば ただの人 ほんまやな〜」
参照:http://www.rakusho.co.jp/
★【楽笑さんの額・本・グッズ】
丸十MBAさんの通販で購入できます。
http://maluju-mba.com/
★★★★★★★★★★ 逸品コーナー ★★★★★★★★★★
★ユニフォームの丸十MBA
「インフルエンザ・パンデミック」対策の抗菌マスク「フルテクト」。
ウイルス菌を99.99%以上滅菌するという
シキボウの「フルテクト」加工。
折角のマスクもウイルス菌を増殖しては意味がありません。
会社から大事な社員さんに支給されるのも効果的!
電話:06−6554−2011 担当:鬼頭
メール:kitou@maluju-fuku.co.jp
★ねじ商社のコムウエル・フジサワ
工業用の洗剤を格安にご提供中!
ワンタッチで使える、水不要の簡単で経済的なクリーム状のハンドクリーナー。
指紋やシワの間についた汚れもスッキリさせる、手にやさしいマイルドな
「スクラブ粒子」洗浄。
さらに保湿効果のあるアロエエキスが肌の荒れやすい冬季にも威力を発揮!
参照:http://www.com-wel.co.jp/products/koala/koala.html
★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」
のご登録もよろしくお願いします。
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|