***********************************************************************
** AMIニュース 2008年 7月19日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.78
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、栩野(とちの)です。
大阪もようやく梅雨があけて、
いつの間にか、セミが暑い暑いと鳴いています。
実は、今日、これからお客様のところで「当たり前活動」の指導をします。
トヨタさんでは、今のやり方を表の標準として「表準」と呼び、
現状のやり方を書き出すようにします。
問題点を洗い出すと言わないで「今の標準」を書き出すというのです。
ちょっと、言葉のあやですが「今の標準」の方が気分がいいですよね。
「当たり前活動」は、お客様の目線で見て、当たり前という標準をつくる
という物です。
★電話は3回以内に出る
・・これって、当たり前ですよね。
★電話に出る前には、明るい声になるように気分を整える
・・これも当然ですね
こんな何でもない日常の作業にも、表の標準を書き出すと
人によるバラつきがあるものです。
こんなバラつきを並べて、ムダ・ムラ・ムリを取りながら、
お客様基準の行動基準を書き出すように指導します。
ホンマに「当たり前」が基準としてなく、言わずもがなな状態では、
風土として脆弱な状態に陥ってしまうのです。
「凡事徹底」と言いますが、「当たり前」を徹底できるようにして行きたい
ですね。
★本日のコラム:『引き潮経済』(3部作の2回目)
80:20の法則と言いますが、最近の状況では、上位10%のお客様で
全体の80%もの売上をつくるという集中ぶりであります。
基本に戻って シェア=A・A率+カバー率 という公式をご紹介しています。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/078.pdfをクリックしてください。
【バックログは】
http://www.web-ami.com/siryo.htmlをクリックしてください。
★【短編:ちょっとの差】・・7ページ
「人生はちょっとの差の積み重ね コツコツと技を磨く職人さん
コツコツと信用を築く商売人 コツコツの積み重ねがジワジワ大きな花になる
正喜」
参照:http://www.web-ami.com/chotto/index.html
「コツコツ ジワジワ」という言葉がビジネス観を表しています。
パッと急に大きな花を咲かせてもバブルなだけに終わります。
コツコツ ジワジワと社員さんを巻き込んで大きな「うねり」を作りましょう。
そんなビジネス観を大切にしています。
★今日の「楽笑カレンダー」
「花よりも 花を咲かせる土となれ 笑ろてなはれや〜」
参照:http://www.rakusho.co.jp/
★【楽笑さんの額・本・グッズ】
丸十MBAさんの通販で購入できます。
http://maluju-mba.com/
★★★★★★★★★★ 逸品コーナー ★★★★★★★★★★
★ユニフォームの丸十MBA、
今年は、アロハシャツがよく売れているとの事です。
同社の通販では、サイズは 3S〜LL まで、アロハシャツを
税込み 1,890円からというお値打ち価格で通販されています。
参照:http://maluju-mba.com/
また、『クール=涼しい』から『クール=かっこいい』
というキャッチ・フレーズで提案されています。
参照:http://maluju-mba.com/coolbiz.html
★ねじ商社のコムウエル・フジサワ
工業用の洗剤を格安にご提供中!
ワンタッチで使える、水不要の簡単で経済的なクリーム状のハンドクリーナー。
指紋やシワの間についた汚れもスッキリさせる、手にやさしいマイルドな
「スクラブ粒子」洗浄。
さらに保湿効果のあるアロエエキスが肌の荒れやすい冬季にも威力を発揮!
参照:http://www.com-wel.co.jp/products/koala/koala.html
★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」
のご登録もよろしくお願いします。
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|