***********************************************************************
** AMIニュース 2008年 7月12日 **
メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.77
***********************************************************************
1.トピックス
皆さん、こんにちは、栩野(とちの)です。
昨日、59才の誕生日を迎え、いよいよ、還暦に王手となって来ました。
母は、人生で一番よい誕生日だと暗示をかけてくれました。
きっと、これから運気がよくなるのだと思っています。
さて、本日、丸十MBAの西川社長ご夫妻が参加されている会合に
行って来ました。
この会合で「男の気骨、女の気品」という言葉を思い浮かべました。
というのは、メインのマノジュ L シュレスタさんは、
甲南大学経営学部の教授をされているネパール人の方ですが、
日本に来て18年とおっしゃっていましたが、祖国ネパールの発展を願って
パワフルにお話しされるのです。
ある方は「ネパールの坂本竜馬」と評されていましたが、
ホントに、祖国のために情熱的でした。
私は、この方の姿を見て、「気骨」というものを思い出しました。
次に、同じ会合ですが、元日本航空のスチュワーデスで、
現在、接客コンサルタントされている中尾さんともお話する
チャンスがありました。
ホントに「気品」というものを感じさせる方でした。
接客のご指導という事ですが、レベルの高さを感じました。
何か、忘れていたものに再開できたという喜びがあった一日でした。
西川社長、奥様、ありがとうございました。
★【短編:ちょっとの差】・・8ページ
「人生はちょっとの差の積み重ね
8勝7敗は名関脇に 5勝4敗は優勝争いに
プロの勝負はそんなもの ひとつの勝ち越しが人生を変える 正喜」
参照:http://www.web-ami.com/chotto/index.html
この話は、お客様に何度もしているネタです。
相撲では、ひとつの得意技ができると勝ち越しが可能になると言われています。
昔、長谷川という関取がいて、21場所、関脇を務めた記録が残っています。
これほど長い間、関脇の地位にいたのは、負け越さなかったからという事で、
通常は、大関に昇進するのですが、彼は、とうとう果たせなかったのです。
参照:http://www.web-ami.com/siryo/059.pdf
★本日のコラム:『引き潮経済』(3部作の1回目)
これから人口構成も大きく変わって行く中で、若年層が減少する事実に対して、
どのように対処して行くかを書いています。
今回は、その1作目として「乗り切る」というテーマで書いています。
【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/077.pdfをクリックしてください。
【バックログは】
http://www.web-ami.com/siryo.htmlをクリックしてください。
★今日の「楽笑カレンダー」
「人生満開 悔いなく生きよう」
参照:http://www.rakusho.co.jp/
今日、お会いしたシュレスタ先生は、正しくパワフルに全開で活動されている
姿でした。
物凄く啓発を受けました。
私も満開で悔いない人生を送りたいと思っています。
★【楽笑さんの額・本・グッズ】
丸十MBAさんの通販で購入できます。
http://maluju-mba.com/
★★★★★★★★★★ 逸品コーナー ★★★★★★★★★★
★ユニフォームの丸十MBA、
今年は、アロハシャツがよく売れているとの事です。
同社の通販では、サイズは 3S〜LL まで、アロハシャツを
税込み 1,890円からというお値打ち価格で通販されています。
参照:http://maluju-mba.com/
また、『クール=涼しい』から『クール=かっこいい』
というキャッチ・フレーズで提案されています。
参照:http://maluju-mba.com/coolbiz.html
★ねじ商社のコムウエル・フジサワ
工業用の洗剤を格安にご提供中!
ワンタッチで使える、水不要の簡単で経済的なクリーム状のハンドクリーナー。
指紋やシワの間についた汚れもスッキリさせる、手にやさしいマイルドな
「スクラブ粒子」洗浄。
さらに保湿効果のあるアロエエキスが肌の荒れやすい冬季にも威力を発揮!
参照:http://www.com-wel.co.jp/products/koala/koala.html
★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」
のご登録もよろしくお願いします。
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/
■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。
===================================
・発 行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================
|