<月刊AMI>2025年10月号 Vol.289 ■△▽●○□


1.「心の豊かさ」

右掲は喫茶店談義でオリックスファンの口癖を詠んだ
「独り言川柳」

「うーん、余裕よ!」

なかなかの表現と感心。

周りは「誰がエラーした」と「打てんかった」と嘆くなか、
一人「余裕よ!」と笑い飛ばしている。

確かに、どうでも良いことに夢中になっている。

ふと、我に返ると
「余裕よ!」
って言えるだろうか?

そう言えば、相談役になって「心」の持ち方が変わってきた。

毎日、同じルーチンを繰り返しているが、
最近は、マイペースになってきたように思う。

息子や社員の動きも余り気にならなくなった。

ある意味、マイペースで集中できる筈だが、
逆に、刺激がないので散漫になっている。

結構、つまらないミスが多くなってきた。

まだ、76才。

百まで現役の心算やけれど、気が緩み始めている。

先のことを憂いてもしかたがないが、
やっぱり、「而今」。

今を心豊かに過ごしたい。

「一日不作、一日不食」

「禅」の教えの「知足」で「心豊か」に行きたいです。


2.最後に
まだまだ、すっかり「秋」と言えないまでも、
街のスーパーでも秋の食材が並び始めています。
そう言えば、ファレスでも回転寿司でも「秋の味覚フェア」。
まぁ、独身なので外食で少し高くつくけど、「秋の味覚」をいろいろと食べてみようと思っています。



月刊AMIトップへ