6

<月刊AMI>2025年2月号 Vol.281 ■△▽●○□


1.マイブーム

皆さんは「マイブーム」という懐かしい言葉を覚えていますか?

‘90年代に流行ったと言うので生まれていなかったという方も
いらっしゃるかも知れません。

実は後期高齢者になり「記憶力・判断力・注意力・集中力」が衰えると言われていますが、確実に「注意力」が薄れているのを実感しています。

しかし、毎日を楽しく暮らすには何かに興味をもつ事が大切です。

右下の2つは昨年12月に自動車を廃車したのをキッカケに
・代替移動手段として6段変速の自転車
・代替オーディオとしてCDラジオ
を購入しました物で「マイブーム」になっています。

まず、自転車ですが敢えて電動にせずに6段変速にしました。

何故なら、足の筋力トレーニングの為ですが、
「変速」を楽しむという意味もありました。

赤信号で止まる際に「1速」に落として発信の準備や
向かい風や上り坂に対応して変速をしています。

甘い考え方ですが、こんな事でもフレイル対策になり、
自転車で判断力・注意力を鍛えることになっているかと思っています。

次に、CDラジオですが、
これはクルマに積んであったCDを再生する為に買いました。

朝、事務所で一人の時にCDを聴いて、
亡き妻とドライブしたことなどを思い出しています。

「マイブーム」という意味では、
自転車で土日に買い物に行き、往復6kmを寒風の中を走って
前の買い物籠だけではハンドルが取られそうになるので後ろにも荷物籠をつけました。

また、週に1回、三男と昼食で外食を楽しんでいますが、
いろんなお店があって、クルマでは行けないお店にもチャレンジしています。

結構、意外なお店を発見して「来週は〇〇へ行こう」と話し合って
新しいことに興味をもつ事が大切と実感しています。

でも、最初の頃は使わない筋肉が悲鳴を上げて「筋肉痛」になりましたが、
徐々に慣れてきて、最近は寒風の中を楽しんでいます。

一方、CDラジオは新しくCDを買う機会もないので、
手元にある分だけを繰り返していますが、
やっぱり飽きますので最近はFM放送で音楽も聴くようにしています。

皆さまも「マイブーム」を次々とつくって人生をエンジョイしましょう


2.最後に
 私は数え年で「喜寿」になりました。
亡き母は60才超えたら「おまけの人生」と言っていましたが、既に75才も超えて「おまけの人生」を実感するようになりました。
お蔭様で他の方々と違って健康であれば、仕事をする事が可能なので「行く所も用事」あるのですが、何か集中するものが少なくなって「注意力」が衰えてケアレスミスが多くなりました。
やっぱり、何かに「興味」を持つことで毎日がメリハリがあって楽しくできると実感しています。


月刊AMIトップへ