AMIのメールニュース LOG



***********************************************************************
   
       ** AMIニュース 2019年12月21日 **

       メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.675

***********************************************************************

1.トピックス

皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。

今週の大阪は、低気圧が循環して天気が目まぐるしく変わりました。

朝、暑くてコートを脱いだら、昼から寒くなって慌てて着こむという感じ。

お陰で雨は本降りではありませんでしたが、傘の骨が折れる風に遭いました。

前に買ってあった修理パーツで応急修理で何とか使えそうです。

まぁ、70になったらこんな習慣も必要かと思うようになりました。

さて、今週は何と言っても103兆円に届くという予算案ですね。

どんどん膨らんで行きます。

安倍首相の攻めの政策では仕方がないかもしれませんが、
国の借金が増える一方なので、後世にツケを残す事を憂います。

弊社のお客様で
「船が浸水で溺れかけているのにエンジンで浮上しようとする」
と嘆かれた会長様が享年84才で永眠されました。

景気後退期で資金繰りが厳しくなる中、
「売上」ばかりを追究する事に警鐘を鳴らされたのですが、
現実は厳しく「浸水」対応が後回しになりました。

私は、船井総研の客員経営コンサルタントという資格なので
表向きは「販売」がメインなのですが、
実は、サラリーマン時代はコンピュータを担当しており、
コンピュータを活用した業務改善とOJT活動をしていた経歴があります。

今週、会長様の訃報を聞いた時に、真っ先にその言葉を思い浮かべました。

現実に対して歯がゆい思いをされたいたのだろうとご冥福を祈ると共に
再度、心を引き締めました。

目先の売上に追われるのは世の常ですが、同時並行で浸水を止める事が課題。

長い歴史の会社では、一種の定員制みたいなものが残っていて、
社員が辞めると補充するということを繰り返しています。

少数になって精鋭化するには、お客様を選ぶ必要があるのですが、
景気後退期では資金繰り上、急激な変化が出来ずに曖昧になりがちです。

また、事務の専門職、経理や総務・システムなどもコンピュータソフトを
活用すれば、ベテランでなくても実務を行える時代です。

こういう流れを実施している企業では専門分野をアウトソーシングに切り替えて
社員を直接部門に転換して直間比率を向上させています。

「浸水を止める」にはいろんな切口がありますが、
社員の顔を見て躊躇するのでは企業の将来性が危ぶまれます。

なにもリストラで首にするのではなく直接部門へ配置換えするのです。

社員の適応力に関わりますが、
適応力に欠ける人材は間接部門でも役に立たない
と割り切ることが肝腎です。

皆さんの会社や家庭でも「浸水」箇所を点検されては如何でしょうか。



閑話休題



今朝の読売TVのズームインサタデーでジャイアンツの選手たちに
「今、欲しいものは何ですか?」
というクリスマスに関連したインタビューがありました。

若い選手たちは「顔」というのが印象的でした。

先輩の小林選手や坂本選手などへ憧れやキムタクもありました。

まぁ、頷けるかと思います。

原監督にもインタビューがあったが、
「還暦を超えて、この年になったら欲しい物は無いなぁ、
  逆に、サンタさんに欲しい物をプレゼントするよ」
と答えていました。

私は70才ですが、原さんと同感です。

来週、東京へ行き孫たちと会い、正月には京都の孫たちも来て
家族の新年会を予定しています。

昨日、近所の郵便局で新札と交換をしたのですが、
さすがに、民営化の効果でしょうか、ポチ袋を勧められました。

ポチ袋もいろんなのがありますがチョコレート付き物を買いました。

かんぽで不正勧誘が大きな社会問題になっていますが、
こんな身近な民営化は嬉しいです。

私は阿倍野区天王寺町北に住んでいますが、
大手銀行は三井住友だけになり、ATMばかりになっています。

頼りになるのは郵便局という感じ。

年金も郵貯、社員の給与も郵貯で振り込み。

郵貯同士なら月に5件まで手数料が不要。

大手銀行は口座維持料まで取ろうとしているのと大きな違い。

梅干しも郵便局の店頭販売で買うぞ!

そう応援したくなります。


∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

ブログ「障子を開けよ!外は広い」:今週の記事から2つ

★健康長寿の習慣化
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2019/12/post-89e460.html

★圧縮付加法(「できない」と言う前に「圧縮」を考えよ。)
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2019/12/post-c578c4.html

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

「小さな会社のICT戦略」
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2017/02/post-4c32.html

「営業マネージャー君」
http://www.web-ami.com/d_b/028.pdf

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

★本日のコラム:「オープン・イノベーション」
私の所属する中小企業家同友会の支部は大阪市立大学と交流があり、定期的に
支部例会にも学生たちが参加してフレッシュな意見を出してくれます。11月
にあった研究発表会の様子を含めて書いています。

【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/675.pdf をクリックしてください。

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【12月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol120.pdf をクリック!
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

★【ちょっとの差】・・本の販売を開始しました。

「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/

また、製本していますので送料込で1,000円でお送りします。
お気軽にメールに「ちょっとの差」を希望とタイトルして頂いて
お名前と住所・電話番号をお書きください。
送金案内をお知らせしてご入金の確認しだい発送させて頂きます。

★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。

===================================
・発   行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001 
  大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================



▲このページの先頭へ  AMIのサイトトップへ