AMIのメールニュース LOG



***********************************************************************
   
       ** AMIニュース 2019年10月26日 **

       メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.667

***********************************************************************

1.トピックス

皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。

台風とラグビーで賑わった10月も終わりに近づいています。

台風19号の被災地は昨日からの雨で再び緊張感が高まっています。

ラグビーはベスト4で最高峰の試合が展開されます。

今日はニュージーランド対イングランド戦があります。

こんな試合を見ることが出来る幸せに感謝したいです。

ですが、「〇〇ロス」という言葉、日本が負けたので既に「ロス」状態の方も
実際に多いと思います。

「〇〇ロス」は便利な言葉ですね。

さて、政治の方は菅原大臣の辞任が話題になっています。

確かに、「香典」や「贈答」とはいつの時代の政治家かと思います。

関電のスケールではないですが、日本人の体質に「金品」を受け取るものが
残っていると思います。

お客様の会社にビールなどが贈られてくるので盆休みや正月休みの前に
社員に配っておられる風習(?)が残っています。

しかし、私のサラリーマン時代の故福井社長は、盆暮れの贈答に対し、
社員には「物はいらん、誠意で返せ、それができないなら商品券や」と
厳しく言われていましたので、「金品」には厳しく躾られていました。

たぶん、関連する業者にも同じだったように思います。

私は、コンピュータを担当しましたがIBMだったので盆暮れの贈答は
ありませんでした。

そうは言って、優柔不断なので、印刷会社等の儀礼的な飲食の接待を
受けていました。

「儀礼的」は曖昧で便利な言葉ですね。

故福井社長はコーヒー一杯でも報告とせよという方でしたが、
結局、その辺はキリがないのでしませんでした。

中には、ゴルフの接待もありましたが、流石に、日焼けするので、
周囲にバレバレでした。

ホンマ、「儀礼的」は難しいですね。

しかし、社員を雇った時は故福井社長の教えの通りしました。

コーヒー一杯まで報告せよとは言いませんでしたが、
サラリーマンの「役得(?)」の文化は根が広いと思います。

これは、日本人だけではないと思いますが、如何でしょうか?



閑話休題



ブログに
★社員が喜ぶことを追求する~人が辞めない仕組み作り~
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2019/10/post-c2a975.html
を書いています。

中小企業家同友会の意義が問われるケースがありますが、
このブログにある川田紙工の例は、一つの良い意義と思います。

川田さんは、中小企業家同友会の会合から「これっ!」と閃いたことを
着実に展開されて会社風土を変革されたのです。

ポイントは10年かけて行った「新卒」採用だったそうです。

古参に働きかけるのではなく、色に染まっていない新卒社員を育成されて、
理念に基づいて「考働」する風土を作られたのです。

結果的には「土壌」の入れ替えだったのですが、古参が辞めて、
新しい「土」の新卒社員が育つ環境が出来たとも言えます。

弊社も2025年に事業承継すると決めていますが、
この6年間に新しい人を採用して育成する事が大きな課題です。

社長として最後の大きな仕事です。

また、ブログに書いた
★一人当たりの付加価値
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2019/10/post-beb092.html
も大きな課題です。

よい会社のベースは十分な報酬です。

大企業並みとはいかないまでも賞与や期末手当が出せる
「稼げる体質づくり」
も大きな課題。

あせらずに一歩ずつステップを踏んで実現したいと願っています。

そして、「社員が喜ぶことを追求する~人が辞めない仕組み作り~」のように
「楽しくなければ仕事ではない」
をモットーに邁進したいと思います。、


∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

ブログ「障子を開けよ!外は広い」:今週の記事から2つ

★一人当たりの付加価値
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2019/10/post-beb092.html

★社員が喜ぶことを追求する~人が辞めない仕組み作り~
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2019/10/post-c2a975.html

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

「小さな会社のICT戦略」
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2017/02/post-4c32.html

「営業マネージャー君」
http://www.web-ami.com/d_b/028.pdf

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

★本日のコラム:○○レスの時代
10月1日から消費税が10%に増税になり、政府が打ち出した対策の一つが
「キャッシュレスでポイント還元」がある。最近、「〇〇レス」という表現する
ようになっているが、少し乱発気味と思いますが時代ですね。

【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/667.pdf をクリックしてください。

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【10月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol118.pdf をクリック!
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

★【ちょっとの差】・・本の販売を開始しました。

「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/

また、製本していますので送料込で1,000円でお送りします。
お気軽にメールに「ちょっとの差」を希望とタイトルして頂いて
お名前と住所・電話番号をお書きください。
送金案内をお知らせしてご入金の確認しだい発送させて頂きます。

★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。

===================================
・発   行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001 
  大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================



▲このページの先頭へ  AMIのサイトトップへ