AMIのメールニュース LOG



***********************************************************************
   
       ** AMIニュース 2018年10月20日 **

       メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.614

***********************************************************************

1.トピックス

皆さん、こんにちは、エー・エム・アイの栩野(とちの)です。

今週の大阪は、今朝は少し雨が降りましたが、全般的に秋らしい日々が続き、
朝晩の冷え込みを感じますが、日中は暖かいという事で気温差も大きくて、
体調管理が難しくなっています。

また、食欲の秋ですが、少しですが「松茸」を味わいました。

季節の物を味わえるのは有難いと感謝しています。

さて、政治の世界は比較的安定な1週間だったと思いますが、安倍首相が来年度
に消費税率を10%に上げると発表した事が大きくクローズアップされています。

今までの税率アップでは消費マインドが低下して逆効果の連続だったので、
2度延期して来たが、ようやく、余程の事がない限り実施するとの事です。

そのショックを和らげる為に軽減税率の上に2%ポイント還元という風な策が
浮上してきたのです。

現状のキャッシュレス比重は20%に届かないレベルで
先進国の中では非常に低い状況だそうです。

キャッシュレスのメリットは何かと考えると
・紙幣や硬貨の流通が減る
・その為にATMを減らす事が可能
・スーパーなどでレジ清算がスムーズになる
・さらに人件費が減る
などの効果があるが、逆に、
・高齢者や子供はどうするか
・業者の利用料負担
・お金の動きが全部把握される
などが考えられます。

日本の労働生産性が低いと言われますが、こんな面でも他国に遅れているのです。

よく「AIが仕事を奪う」と言いますが、キャッシュレス社会でも仕事を奪われる
方が出るのです。

一方で身体障害者雇用義務を誤魔化していた政府官庁は不足数を採用の方向で
動いているとの事です。

役人の仕事こそ非生産的な物が多くAIで取って代わるべきではないかと思うが、
肥大化の方向なのです。

本来なら役人のリストラで比率を合わすべきではないかと思うのは私だけでは
ないと思います。

そもそも消費税率アップで国民に負担をかけると言いながら、国家予算は増大する
ばかりで国家借金を減らす方向ではないのです。

ホンマに役人天国の為に人民が疲弊するのかと思いますが、皆様は如何でしょうか。

まぁ、爽やかなところではオセロで最年少チャンピオンになった小5の福地啓介君と
最年少で新人王になった将棋の藤井聡太7段のニュースがありました。

勝負つまり「駆け引き」の世界で若いというより幼い子が快挙を上げています。

やっぱり「天才」なのでしょうと思います。



閑話休題



KYBの免震装置のデータ改ざん事件がありました。

記者会見で手直しすると出荷に間に合わないという言葉も出ていました。

自動車でも完成検査を無資格やデータ改ざんがありましたが、
物づくりの精神が歪められています。

トヨタ方式の格言の中に「品質は工程で作り込め」という物があります。

しかしながら、「ミクロの正解はマクロの正解とは限らない」という言葉の通りに
個々の部品の品質管理が徹底されていても組立た完成品の品質が設計通りとは限ら
ないのです。

私はシステム分野も長く経験していますが、あるF社の生産管理システムを
チューンナップを依頼された事がありました。

個々のプログラムは正常に機能するのですが、所要量展開というバッチ処理を
行なうと1日経っても終わらないという事で依頼を受けたのです。

当然、個々の分析から始まるのですが、単体テストという段階では正常なデータが
出ているが所要時間が計測されてなかったのです。

このシステムはIBMのオフコンだったのですが、データベースの持ち方や
プログラムのテクニックでコア・インデックスという手法で処理速度を上げる等を
3ヵ月かけて行い、約6時間で終わるようにした事がありました。

また、今、顧問先になっている会社のシステムも東京支店とのオンライン費用を
軽減する筈でパケット通信を採用したが、以前よりも通信費用がアップしたと
いう事で改善の依頼を受けて、同様に約60%ダウンまでにした事がありました。

システムの世界では、単体テスト、統合テスト、総合テスト、ストレステストなど
を行って納品品質を高めています。

ホンマに「ミクロの正解は必ずしもマクロの正解ではない」を実感しています。

うちの3男が業務改善のシステムづくりでお客様に貢献していますが、システムが
小さいので単体テストと統合テストをしっかりして納品して信頼を得ています。

KYBのニュースから、こんな事を思い浮かべました。



∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

ブログ「障子を開けよ!外は広い」:今週の記事から2つ

★「会社の豊かさとは」
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2018/10/post-b1b0.html

★シアーズの破産法申請
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2018/10/post-a2a9.html

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

「小さな会社のICT戦略」
http://amiami.txt-nifty.com/blog/2017/02/post-4c32.html

「営業マネージャー君」
http://www.web-ami.com/d_b/028.pdf

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

★本日のコラム:AMI流「百匹目の猿」法
「百匹目の猿」は故船井幸雄先生が出版もされた「流行の法則」です。何事も
まずはファン第1号が出来なければ、次のファンが生まれないという事です。
これを幸島の猿の「イモ洗い現象」で説明されたものです。

【本文は】
http://www.web-ami.com/siryo/614.pdf をクリックしてください。

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

★MMQCニュース・・もっと儲かるQC活動の事例!
【10月号は】
http://lets100.x0.com/AMItest/MMQCnews/MMQC_Vol106.pdf をクリック!
【バックログは】
http://lets100.x0.com/AMItest/kaizen.html をクリックしてください。

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

★【ちょっとの差】

「ちょっとの差」全101篇をホームページでランダムに表示するように
改めました。
参照:http://www.web-ami.com/

★デジタルBook:「つきの神様」を味方にする「ちょっとの差」
のご購入は下記をご利用ください。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10022

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

★エー・エム・アイの無料メルマガ★
「愛語回天 花まる人生塾」のご登録もよろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/

∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞──∞

■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。

===================================
・発   行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001 
大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================



▲このページの先頭へ  AMIのサイトトップへ