AMIのメールニュース LOG



***********************************************************************

     ** AMIニュース 2008年 3月 1日 **

     メールは、弊社のお客様に送っています。 Vol.55

***********************************************************************

1.トピックス

この「AMIニュース」は、昨年3月1日に「夢を肴に」という
ビデオ・メッセージのご案内から丁度、1年が経過しました。
参照:http://www.web-ami.com/mailnews/070301.html

1年という期間、55号という数値は、どのような重みがあるのでしょうか?

私は、売上UP系のコンサルティングが得意なのですが、その基本信念は
「ちらしはお客様への手紙」と「着実、前向き、具体的」
という実践論です。

私としては、持論を着実に展開しただけなのですが、
将棋で7冠をとった羽生名人は
「才能とは努力を続けられるもの」
という定義されていて、
気が付くと、この年になって、新しい才能を発見した訳です。

また、多くのお客様から励ましの言葉を頂き、
★この記事を社内勉強会のテキストにされたり
★前号のような「品格」では、自社にあわせた内容を送って頂いたり
★バックログを貯めている
などの嬉しいものが沢山ありました。

ホントに、その一言が嬉しくて、よいエネルギーになっています。

メールで結構ですから時々、ご感想を送っていただきたく存じます。

さて、今日の「楽笑カレンダー」には
「笑ろてなはれや 怒ったら損しまっせ ほんまやな〜」
とあります。
http://www.rakusho.co.jp/

今日の「コラム」は「7人の恩人」です。

またまた、長文ですが、よろしくお願いします。


★エー・エム・アイの無料メルマガ★
  「愛語回天 花まる人生塾」
のご登録もよろしくお願いします。
ご登録は下記から
http://blog.mag2.com/m/log/0000132521/


===================================

2.コラム:「7人の恩人」について(筆者:栩野 正喜)

■「仕事が楽しい?」

最近、社会現象として「心の病」が多くなっています。

パソコンと向かい合う職業では、鬱病患者が増えていて、
企業がカウンセラーを常設したり、定期的にアンケートを実施して、
早期発見に努めています。

「効率」を求めると逆に「人間性」が薄れてしまいます。

IT関連企業では、隣の人ともメールで会話するというウソみたいな事例が
ある程、他人との関わりがなくなっています。

「忙」という文字は、心をなくすという2文字でなりたっていると話しますが、
そんな時代になっています。

「心」って、大切だと思います。

自分が存在しているという確かな感触が重要なのです。

そういう私もこのメルマガを通して多くの読者(約300人)に向けて
「私見」を発信していますが、
何らかのレスポンスがあると「嬉しい」のです。

あるお客様で「仕事が楽しいですか?」と訊いたことがあります。

若手の方は、さすがに勢いがあって「楽しい」と答えて下さるのですが、
ベテランの方からは
「先生、楽しいって感覚は随分前になくなりました」
と返ってくるのです。

この差が大きいですよね。

私は、
「どうしたら楽しくなるのでしょうか?」
と返してみたのです。

彼らは、ウーンと唸りながら考えてくれたのですが、ある方が、
「先生、こんな会話が欲しかった」
と答えてくれたのです。

如何に、平素は業績ばかりの話しかしないかと驚いたのです。


■「感謝の気持ち」

そういう会話があって、次に
「今までに得た恩人を書き上げてください」
と話を進めたのです。

恩人ですから親も含めることも可能ですが、
この場合、他人という存在が問題なのです。

これは、意外に書けない人が多いのです。

私は「感謝の気持ち」という話を自分を例にして話したのです。

すなわち、私の場合、両親の他に
☆西治先生・・関学のゼミの先生。職業についても勉強することを教えて
       頂いた。
☆福井社長・・サラリーマン時代にコンピュータの仕事を任せて下さった
☆十河専務・・私の才能を引き出してくださった
☆灰本さん・・IBMの方で「A4版1頁の報告書」を教えて下さった
☆水島さん・・KCSの方で、独立時にコラボしてくださりクライアントが
       見つかった
☆内山さん・・トヨタのシステム部の方で、物流改善の道を拓いて下さった
☆鍔本さん・・物流改善の先生でトヨタ方式を教わり、「大志」を教わった
☆辻さん・・KSCの方で、栩野さんが元気になるようにと世話して頂いた
☆成瀬さん・・辻さんの紹介でソフト開発をした会社で、独立時にも
       「栩野さんにソフト開発を出しなさい」と言ってくださった
       また、今もお付き合いがあります
☆太田さん・・JBFの方で初仕事を提供してくださった
☆友定さん・・一番最初のお客様で次男がお世話になっている
☆宮内さん・・船井総研の方でスクールでコンサル法を指導してくださった
☆藤崎さん・・船井総研の方でAMIとジョイント・セミナーを実施して、
       多くのお客様を得るキッカケを作ってくれた
☆佐竹さん・・お客様でAMIが元気になるようにお客様を紹介して頂いた
☆西川さん・・お客様で10年にわたるお付き合いで新しいビジネスを
       これから一緒に進める
という風に、ドンドン恩人が出てくるのです。

まだまだ、いろんな方にお世話になって今日に至っているのです。

もっともっと、恩人がおられるのです。

この差は、大きいのです。

こんな風に、話をすると彼らも次々に名前が浮かんで来るのです。

不思議ですね。


■「7人の恩人」

トヨタでは「7人の友人」というキーワードがあるのですが、
ホントに人との接し方によって人生が大きく変わると思います。

私は、これを真似て「7人の恩人」と話しています。

「あの方に世話になった」
という感謝の気持ちが大切だと思うのです。

最近の若い人は、子供時代、大事に育てられた背景もあって、
少々のことでは「当たり前」と思う傾向があるのです。

「ありがとうカード」をシステム化しておられる会社もあります。

「ありがとう」の言葉が飛び交う会社は、素晴らしいと思います。

この事は、トップ自ら率先垂範することがキーになります。

よく「うちの社員は、感謝の言葉がない」とボヤく方がおられますが、
ご自分はどうなんでしょうか?

「愛語回天」と言いますが、
「愛語」:相手を思ってかける言葉であり
「回天」:それをキッカケに人生が変わる
いう意味です。

いろんな人が「声」をかけて下さっているのです。

その「声」を「腑に落ちる」ように活かすことが重要なのです。

最近、少なくなっているのは「髪型」などの忠告です。

ホントに、エチケットやマナーを教えられるのか?と思います。

私は、若い時に、十河専務から
「栩野君、将来、君と同じような事をする部下が出来た時にどうするか」
と諭して頂いたことがあります。

このように「諭す」とか「叱る」「躾ける」という言葉が希薄になりつつ
あります。

読者の皆さんも「7人の恩人」を書き上げて頂きたいと思います。

書いてみると受けた「恩」がよく理解できます。

これが人生を変えるキッカケになるかも知れないのです。

ぜひ、書き上げてみて下さい。


■まとめ

・「仕事が楽しい」という心を大切に

・「忙」という文字は、心をなくすという意味

・「7人の恩人」をリストUP

・「諭す」とか「叱る」「躾ける」で「愛語回天」が起こる


■当「AMIニュース」のバックログは、
http://www.web-ami.com/mailnews/main.html
でご参照ください。

===================================
・発   行:有限会社エー・エム・アイ
・発行責任者:栩野 正喜
・所 在 地:〒545-0001 
       大阪市阿倍野区天王寺町北1-8-47-411
・連 絡 先:電話:06(6713)4161 Fax:06(6713)4162
・U R L:http://www.web-ami.com
・メ ー ル:info@web-ami.com
===================================



▲このページの先頭へ  AMIのサイトトップへ